忍者ブログ

Lucere

日々の出来事などを気が向いたら書いてます。

[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38

[PR]

2025/04/20 (Sun)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いざ富士急

2010/12/29 (Wed)

ではpart2へ。


ホントならその時に書きたかったけど、まとめて書いたほうがいいかなと思ったのでそうします。






「予定より30分ほど早く着く予定」とかって放送されたので、「何だ余裕じゃないかww」


と笑ってたアタシら。





ところがどっこい、当初の予定到着時刻は8:30ごろ。



しかし着いたのはなんと7:00ごろ。







ちなみに開園時刻は9:30。















このクソ寒い中2時間30分も何をしてろとwww









しょうがないので、とりあえずトイレやら歯磨きやらで便所を探すことに。


見つけたトイレは反対側の駐車場にポツンと1つ。





しかも見た目微妙ww







しかし入ったとたん同じ感想が。









「暖か~!!」



それもそのはず、でかでかと暖房が完備されてました。



さすが都会(?)、地方のトイレとは格が違うぜ!!









まぁそんなこんなで9:00ごろまで時間を潰し、そろそろかと並びだすと、けっこうお客が来るじゃあないですか。





う~ん、さすが有名そして人気のテーマパーク。地方とは(もういいww






やはり年末ということもあってか、おそらく夏休みとかそういう時期とは少なかったとは思います。











そしていよいよ開園。




まず向かったのはもちろん「最恐戦慄迷宮」。




10:00開始で1000組限定なので先に行くことに。





1番の目的でもありましたしねww








当然1番で並ぶ。











フリーパスが使えないので、券売機で利用券を買おうとしてたらこんなものが。








その名も「光るお守り」。








一同「なん…だと…」




そして…










「これは買うしかないだろ~www」


「当然だ!!俺は気配+10だww」


「なら俺は自マキだ!」


「俺は加護+10ww」


「腹減り倍加【小】ww」


「いやいやいやww」





とかアホな会話をしながらノリで購入。






最初に何組かロビーで紹介映像を見せられ、その後…







「利用券とは別にお守り券を購入した方は交換いたします。」


「ハイ」と手を挙げると…








自分らだけかいww







「わぁ~…俺たち何かすんごい腰ぬけみたぁ~いww」




急に恥ずかしさを覚えながらもお守りを受け取ると、そのまま懐へww







そしていざスタート。




まず記念写真を。








いきなりかいww






レントゲン室で写真撮られるとかww










まぁいいか。








やはり全国No.1ということもあり、かなり凝った作りでした。




しかし脅かし役はどうした?


予想ではバンバン脅かし役が出るのかと思ってたのですが、そっちよりはセットとか効果音とかで脅かすタイプだったようです。





一応お化け役の方もいて、初めてのお化けが「ぅあ~」と出てきたのですが…








なぜか棒読みwww





やる気あるのk







いかんせん最初に来たのがそれだったので軽く気落ち。



 

 



しかし他はなかなか凄かったです。








何パターンかあるらしく、1度目は後ろからの奇襲がメインでした。




カーテンからバッと出てきて追いかけて来た!!








しかし先頭のうなぎと2番目の私はこれでもかというくらい無反応ww




見向きもしませんでした(ぉ。






そのおかげでその後ろの2人だけがそれなりにビビることにww

その後も前の2人だけは順調に無反応ww





しかもずっと同じペースを保ってるので、後ろから来たお化けが「ぅあ~!ぅお~!」とか威勢のいい叫び声を上げながらも、私たちと同じペースで追いかけるという何だか申し訳ないことになってたみたいですww







ちなみにそのときのペースというのが、






「後ろの団体さんに追いつかれ『お先にどうぞ』をした」くらいのゆっくりペース。



なんせライト持ってたうなぎが逆手でライトを持ち、体は横向き、すり足で辺りをくまなく観察してましたからねww





そりゃ追いつかれるわwwそしてお化けゆっくりだわww









まさしく「ゆっくりしt」自重ww









しかしそんな私らも1度だけビビりました。




うなぎは「曲がり角で手をついたとき、ちょうどそこから効果音がした時」


「うおっほ~い!」





私は「最後の病室で、すぐ隣のカーテンから手が伸びてきたとき」


「ぅおい!」






悲鳴のレベルでいえば「曲がり角で『ワッ!』とやられた」という程度ですかね。
















とまぁこんな感じで1回目終了。





ん?1回目?と思ったそこのあなた。








そうです。












すぐさま2回目へGO☆







それというのも、5人でここに入る目的で来たのに「俺いい。怖い。待ってる。」



ちょwwおまw何しに来たんだよ。







結局1回目は入らなかったので、そいつ入れて2回目行こう。

 

 

ということになったのです。








今度は3:2で分かれていくことにして、3人の方には私とうなぎも入りました。




「今度はむっちゃ怖がってみようぜ~ww俺めっちゃ演技する~ww」

byうなぎオムレツ






あの超演技派幹事長の演技が見られるとあらば当然見るしかないだろうと私もそっちに入ったのです。











しかもさらに縛りを提案してきました。






それというのが…













「ライトなし」






まじかww







とも思ったけどさっきのあれならまぁ大丈夫か。



面白いじゃないかww












そして決行の時。







ライト渡された瞬間「カチリ」と消灯。




「いくぜ~ww」

「おぉ~ww」








とばかりに駆け出す私ら。






ちなみに並び順が




うなぎ:真ん中

私:後ろ



そしてさっき一番後ろだったのが前へ。





さぁ来るなら来い!とか言ってたら後ろから奇襲が!





「うわ~!」「ひぃ~!」「わぁ~!」






うん、いい感じだww








しかも後ろから「ぃえいww」とお化け役の人の喜びの声がwww








ふははwばかめ、これは演技だww



 




そしてさっき申し訳なかったお化けに対しては。







「ぅおわーーーーー!!!」







と全速力で逃げる私ら。









するとまたもや後ろから今度は…















「いいねぇ!ww」









ちょww普通のセリフ言っていいんかいww













しかしその後は別パターンだったのか、前から来るものがほとんど。







しかも前のグループに追いついてしまったので、そのグループを脅かしてたお化けが出ずっぱりww







「あぁ~しまった~」



下手に追いつくとこうなることは予想できてたはずなのに…















そして一番のメインへ。





最後の病室で追いかけるところで…






「全力疾走して転ぶうなぎ」

「そしてそんなうなぎを全力で助けに戻る2人」





なんというベタ展開ww










いざ決行!!







予定通り転ぶうなぎ!!





そして振り向き、急いでお守りをかざしながら「うなぎー!」と叫びながら戻る2人!!






しかし…













その時にはすでに…
























お化けはすごすご定位置へと戻りつつありました。









茫然とする一同。





ちなみにその時もう一人お化けがカーテンからライトを照らしながら見てたのですが、私のお守りを見てとった行動が、









「カチリとライトを消した」









なんじゃそらww



















苦笑いを浮かべつつ出口へ。






そこでもう一つのメインを決行。







それは










「全力で走りながら脱出してなおかつ倒れこむ」





結果。












ごろごろ転がるはずだったうなぎは背負ってたカバンが邪魔で上手く転がれなかった。



ちょうどその場にいた女子4人組にぶつかりそうになった。









と、これまた微妙な結果に終わってしまいましたww


















ちなみに他の2人はというと…








2人で置いていき置いていかれをやってたそうな。















結果はどうであれ行ったこと、そして楽しんだことに意義があると思いますよ。うん。















…結局長々と書いたにも関わらず戦慄迷宮の話ししかしてないやww






というわけで、その後のことはまた後日。







part3に続く。
PR

到着

2010/12/28 (Tue)

到着しました富士急ハイランド!!


いやあ長かった…



夜行バスの乗り場を探してあっちへふらふらこっちへふらふら。


あちこちさまよってると警備員のおっちゃんが声をかけてくれました。

おかげで場所がわかり、無事にチケットとフリーパスを買うことが出来、乗り場も確認。


そして近くの食堂で夕飯を済ませ、事前にチェックしておいた銭湯でサッパリ。



その頃にはちょうどいい時間になってました。

そして乗車。



その乗り場では私らしか乗らなかったので、軽く貸しきり気分を味わいつつ出発。




その後別の乗り場で他の客も乗り込み、バスらしくなってきたところで時間は10時30分ごろ。

幹事長とメールで「寝れそう?」「いや全然ww」「だよね~ww」



とか言ってたにも関わらず、11時には既に夢の中にいた凛灯さんww




おかげで12時にあったたった一度の休憩にも気付かずww


誰も起こしてくれなかったしww




後で聞いたらピザまんやら肉まんやら食ったと聞き、「えぇ~…」。





ちなみに最初に目が覚めたのは5時30分ごろ。

2時頃まで寝れなかったのもいたらしいので、すごい羨ましがられましたww




二度寝して次に起きたのは7時30分頃。









どんだけグッスリだよ自分ww




part2に続く。

幹事長放心なう

2010/12/27 (Mon)

現在食事中






…のはずですが、何があったか未だ新幹線の中にいる私たちうなぎ組ww



そして私の隣で幹事長が不安と絶望にうちひしがれてます。




それもそのはず。

調べてみると私たちの乗った時間以外は全て快速。


何故かピンポイントで各駅停車に乗ってしまいましたww






なんというベタ展開ww



さすが幹事長。

ベタとの遭遇率がぱないですww




ちなみにさっきから「消えたい…」とか言ったりフードをすっぽり被ったりして最早ニュースに取り上げられた人状態。









さて、大幅に予定が狂ってしまったので風呂はおろか飯さえもありつけるか微妙な状況。


いやさすがに飯は食べれるかww







そして既にお外は暗くなりつつ皆のテンションも暗くなってきました。



次でようやく新大阪に着くみたいなので一安心。





まあ。











若干こんな事態も予想してたんですけどねww

前日!!

2010/12/26 (Sun)

ようやく年賀状が完成しました。

 

見たい人~ww

 

 

 

 


そうですか見たくないですか。

 

まぁうなぎ組の皆は生で見れるからいいとして、他の方々には年が明けてからうpしますので。

 

 

 

 

 

 


閑話休題。

 

 

 

 

 

 

いよいようなぎ組年末旅行が明日に迫りました。

 

 


イェ~イww

 

 

 

 

 

計画を立て始めてかれこれ…

 

 

どれぐらいかは忘れましたが(お
たぶん2か月ほどかな?

 

 

 

 


このために色々やってきました。

 

 

うなぎオムレツ幹事長と私、凛灯官房長官でプランを練り、

 

 

 

 

…まぁほぼ幹事長の手柄ですがねww

 


ぶっちゃけ私あんまし計画立ててない…

 

 

 


ただ隣にいて「ふむふむ」言ってただけな気がするww

 

 

 

そんな中で私が頑張ったことと言えば。

 

 

 

 

「必死に親に旅行の許可をもらうこと」

「バイトの休みを確保すること」

 

 

 

こんなとこか。

 

 

 


しかもバイトの休みに至っては「年末だから難しいかなぁ」とか思ってたのに。

 

 

 

 

凛「こことここ休みたいんですが…おk?大丈夫で…す…か?(恐る恐る聞く私」

長「あ?あぁ別にいいぞ。んじゃこことここお前休みっと。」
















あっさり取れてしまいましたのよさww






少しくらいは「あ~…」とか「う~…」とか「あーうー」言われるのかと思ってたのに。








まぁいいや。









やはり早めに報告するに限りますね。






なんせ1ヶ月以上前でしたからね。









しかもちょくちょく店長忘れてたしww



長「お前ここの2日休みか!?」

凛「え?えぇ。てか店長に言ったじゃないですかww」

長「嘘言えw聞いてないぞ。どこいくんじゃい。」

凛「富士急ですってww」

長「あ?あぁ~…そういや聞いたかもww」

凛「そうですよ~wwそしたらカレンダーに『凛灯デート』って書いてたじゃないですか~ww」

長「そういやそうだったな~wwはっはっはっはww」









こんな感じですからねww



うちの店では店長も友達みたいに接してますからだいたいこんなノリ。


もちろん敬語は使ってますけど。




ちなみに休みを取りたいときは事前にカレンダーの休みたい日のとこに名前を書くということになってるのです。








私は普段休みを取らないので他の人よりは休みやすいはず。








休む理由なんてないしね~ww














とまぁ話が脱線しましたが、明日から3日間、0泊3日の旅を楽しんでまいります。










ではノシ

上位になったのにまだ何もしてない気がする

2010/12/25 (Sat)

昨日は世間一般で言うところのクリスマスイブ。


まぁ彼女もいない、誰かと付き合ったことすら未経験の凛灯さんにとってはまったくもってどうでもいいイベント。





しかし今年は違う!!




そう。










前日の23日(木・祝)は・・・













たまゆらDVD&BD第2巻の発売日!!!




もちろん今回もしっかり予約済み。




当然BDです。








せっかくなのでうなぎオムレツ幹事長も誘ったのですが、あっさりパスされましたww








まぁ・・・いいけどね。












一歩街へ出るとそこはもうリア充共でいっぱいでしたww







そういえば4年前、まだ中学3年生だった時に一人でイブに県内最大手のショッピングモールへ自分の金で自分で自分のためにDS買いに行った時もいっぱいいたなぁww






まったく見ていて嫌な気分にしかならねぇぜ!!









とは言っても別に私は彼女欲しいとかはこれっぽっちも考えたことはありません。








いやほんとに。

















閑話休題。










さて、第1巻のときは特典としてあの「水色の切符」が付いてきたわけですが(他にもいろいろあった)、
第2巻は事前情報で「写真」が付いてくることは把握済み。








帰ってパッケージとかいろいろ見てたら。





「生写真封入」とか書いてあったww








なぜ生写真とか書くしwww







普通に写真でいいだろうにw














まぁそれはさておき。


2010122510160000.JPG

































まだ中身は見てないですが、たぶんこれから見ると思います。




2010122510180000.JPG

































こっちが特典。

各巻購入のクリアファイルと連動購入のテレカも。




せっかく初めてDVD(BD)買ったんだからTVシリーズ化してくれればいいのに…






そしたら絶対こっちでも放映するんだから。

なんせ地元だしww

前のページ 次のページ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

プロフィール

HN:
凛灯 光
性別:
非公開

ブログ内検索

最古記事

(08/30)
(09/30)
(10/01)
(10/03)
(10/06)



忍者ブログ [PR]
template by repe